Latest Post

【禁断の地エウレカ】エレメンタル補正についてまとめ【FF14】 【禁断の地エウレカ】エレメンタル補正装備まとめ【FF14】 【禁断の地エウレカ】ヘイスト装備一覧・ヘイストの効果【FF14】 【禁断の地 エウレカ】マギアボードの強化方法【FF14】 ホットバー・クロスホットバーの編集方法【FF14】

FF14のタンクロールは「ナイト」「戦士」「暗黒騎士」「ガンブレイカー」の4ジョブがあります。

これからタンクをやりたいけどどのジョブを選ぶか迷っている、という方向けに、さまざまな観点からおすすめのジョブと、ジョブごとのおすすめポイントを解説していきます。

タンクのおすすめジョブ

記事タイトルでの前提を覆すような話にはなりますが、どのジョブも大きな優劣はなく、役割を果たせないような欠点を持っているわけでもないため、一概にこのジョブが良い/悪いということはできません。ジョブコンセプトや装備などの好みで選んでしまう、というのがモチベーションにもつながるので個人的におすすめできます。

その上で、全ジョブをカンストし様々なコンテンツでタンクをやっている身として、ジョブの設計や使い勝手の良さその他諸々をもとに、おすすめタンクジョブランキングを紹介します。(私の独断と偏見を大いに含みます。)

おすすめ1位:戦士

戦士のおすすめポイントは、何といってもIDでの扱いやすさです。

レベル56で習得する「原初の直感」は効果中、攻撃が命中するとHPを回復することができます。IDでは複数の敵を相手取ることが多く、「原初の直感(原初の血気)」を使って範囲攻撃を行うことで驚異的な回復力を発揮します。リキャストも短く、カンスト後のID周回ではヒーラーなしでも耐えきれるほどです。その他にも「エクリブリウム」などの回復アビリティを持っており、自身の回復に関してはとにかく事欠きません。

高難易度コンテンツではパーティへのサポート性能も重要視されますが、戦士に関しては比較的サポート性能が低めです。とはいえ全くサポートできないわけではなく、PTメンバー全員にバリア+HoT(継続回復)を付与する「シェイクオフ」やPTメンバー 1 人にバリア+ダメージ軽減効果を付与する「原初の猛り」を持っています。

また、ナイトにも同じように言えることですが、レベル1の下位クラスからレベリングを行うことになるので、タンクの動きを順番に覚えていくにはレベリングの過程は良い練習になります。

おすすめ2位:ナイト

ナイトのおすすめポイントは、サポート性能の高さです。

他のタンクジョブはPT全体へのダメージ軽減・バリアアビリティは1つしかもっていないのですが、ナイトは2つ持っています。また、「クレメンシー」は指定したプレイヤーを回復することができます。MPをリソースとして消費するので、MPさえあればいつでも使うことができる点は非常に使い勝手が良いです。(ただしMP消費は激しい)PTメンバー1名を対象としてダメージを肩代わりできる「かばう」も持ち合わせており、総合的にみてサポート性能が高いです。

ナイトは唯一「」を持つジョブであり、盾によるブロックが確率で発生します。他のタンクでは発生しないため、ナイトのみブロックによるダメージ軽減の分だけ堅いことになります。

また、魔法攻撃による遠隔攻撃も可能で、ボスのギミックなどで距離をおかなければならない状況でも攻撃を続けることができます。(だからタンクとして火力が高い、という話ではない)

レベル84になると魔法攻撃に自身のHP回復効果もつくため、攻撃しつつHP回復ができるようになります。回復力は戦士ほどではありませんが、連発すれば戦士に次ぐ回復力を見せてくれます。

おすすめ3位:ガンブレイカー

ガンブレイカーのおすすめポイントは、単体火力の高さです。

高難易度レイドではPTとしての火力が求められる場面が多く、タンクであっても火力は高いに越したことはありません。とはいえ、タンクとして火力が高いのであって、DPSロールに迫るような火力はさすがに出ません。

攻撃面では「ソイル」という最大3スタックのリソースを消費し、強力な攻撃を繰り出して戦います。そのため、バースト開始時にはソイルが必ず最大の3スタック溜まるように調整する必要があります。この調整に失敗するとバーストが遅れていくので、他のタンクよりもリソース管理がシビアです。

タンクの中ではジョブ習得時のレベルが60と最も高く、レベリング期間は比較的短くて済むのもメリットです。ただし、最初から一通りのスキルが揃った状態だとナイトや戦士のような順を追って自然に覚えていくようなプレイ体験がないため、初めて触るタンクがガンブレの場合はしっかりとスキルを理解することを意識することをオススメします。

おすすめ4位:暗黒騎士

暗黒騎士はレベル70で習得する「ブラックナイト」が非常に強力です。MPを消費し、自身を含む対象のPTメンバー1名にHP25%相当のバリアを付与するスキルで、リキャストも短く実装当初としては破格の性能で、非常に強力な防御バフでした。

しかし、レベル90となった現在では他のタンクにも同列の防御バフが実装されており、特筆するようなものでもなくなってしまいました。

基本の攻撃スキル回しは3段コンボを繰り返す簡単なものですが、攻撃アビリティが多いため、バースト時は非常に忙しくなります。その分バースト時の瞬発力は高めではあります。パッチ7.0拡張ではこの辺りは改修が入るようで、多少忙しさは軽減されるものと思われます。

また、攻撃にも防御にもMPを必要とするものがあるため、タンクの中ではMP管理が最も重要なジョブです。とはいえMPを溢れさせず、いつでもブラックナイトを焚けるだけのMPを確保するだけなので、ジョブとしての難易度にはそれほど影響していません。

ジョブクエストのストーリーが非常に良いと評判で、全ジョブの中でも屈指の名作とも言われることもあります。物語も楽しみたい、という方にはおすすめです。


以上、タンクおすすめランキングとそれぞれのおすすめポイントの紹介でした。ジョブ選びに迷っている方の参考になれば幸いです。

なお、今後の調整によっては使い勝手が変わってくることもあります。その際は実際に触ってみて、必要に応じて順次記事を更新していきます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です